今日も日差しが強く暑いくらいのお天気でしたね。
3連休明け、すみれ組のお友だちは水遊びを熱中症に気を付けながら行いました。
先生が「お水遊びする人ー??」と問いかけると「はーい」と大きな声のお返事が聞こえてきました。
遊びに夢中になっていたお友だちもお着替えが始まると張り切って、お着替えを済ませました。
外へ出てタライや水遊び用の玩具を見つけると「あー」ととても嬉しそうな表情を浮かべていました。
お友だち同士、横に並んでタライの前にしゃがみ、ペットボトルを持って「ジャー、見てみてー」と仲良く遊ぶ姿やカプセルやペットボトルを持って遊ぶ姿、
ホースから出る水に興味を持ち手を出して水に触れると「キャー」と大喜びなお友だちもいました。保育者が少し高い位置からホースやペットボトルで水を出すと気持ちよさそうに浴びている様子も見られましたよ。
ポンプも大人気で、押すと水が飛び出てくることがわかると水が出るほうを持って、水がかかると大盛り上がりでした。
みんなで順番にポンプを押したり持ったりしていました。他にも、「かして」「はい」など貸し借りをするやりとりもありました。
ここ最近は一つの玩具を囲んで一緒に遊び、その中で簡単な言葉のやり取りをしたり顔を見合わせて笑い合ったりとお友だち同士の関わりが増えてきていて、とても微笑ましいです。
明日もお水遊びを行う予定です。
元気に登園して来て下さいね♪