こんにちは☁曇り空が続いていますが、午後は蒸し暑い一日でしたね。
今日のすみれ組さんは、モンテッソーリ活動を行いました。
椅子に座ってお話を聞いてから始まります。
お名前を呼ばれたお友だちから順番に、お仕事(教具)を選びに行きました。
どれにしようかな?とじっくり考えています。。。。
これっ!
決まったら落とさないように気を付けて、そーっとそーっと自分の席まで運んでいました。
みんなそれぞれのお仕事に集中していますね。
初めての教具に戸惑う様子もありましたが、保育者に使い方を教えてもらいながら黙々とお仕事に取り組んでいました。
トングでつまんで指を動かすことで指の力がついたり、目と手の協応により仕分けなどが出来るようになってきます。
なんだろう?と不思議そうにしながらも指先を動かし、くるくる回してみる様子もありました。
こちらはハンマーでたたくと木の杭が下がります。少し固そうでしたが、トントンと上手に叩いていましたよ♪
かわいいひよこさん。トングで上手につかめるかな?
指にしっかりと力を入れてひよこさんをつまみ、一つずつそっと空の容器に移し入れていました。
自分のお仕事が終わった後のお片付けも、初めは椅子を机の下にしまうことを忘れてしまう様子もありましたが、保育者が繰り返し一緒に行うことで、次第に自分でも上手にできるようになってきていました。
そして今日は、7月生まれのお友だちのお誕生会でした★
今月お誕生日のお友だちは幼児クラスさんだけだったので、乳児クラスのお友だちは参加していませんが、ちゅうりっぷ組さん、ゆり組さん、さくら組さんでお祝いをしました。
先生の手遊びが始まり、いよいよスタートです♪
少し恥ずかしそうにしながらも、誕生日カードを担任の先生からもらったり、質問コーナーにも答えてくれました!!
そして、みんなでお歌のプレゼントをした後はいよいよ先生からのプレゼントです。
先生からのプレゼントは、パネルシアターの「パンくんのマジックショー」でした。
出てくるパンダさんやマジックに大喜びで、指を指したりニコニコと笑っていたりと楽しんでいるようでした♪
7月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます🍰
今日の午前中に「地震速報」が鳴りましたので、避難準備をしました。
速報後、揺れることがなかったため、通常の保育に戻りました。
毎月、避難訓練を実施しているということもあり、子どもたちもすぐに避難準備をしてくれていました。これからも油断することなく、いつどこで起きるかわからない災害に備えていきたいものです。
いよいよ7月も明日でおしまいですね。早いものです。
明日は晴れていたら、水遊びを行う予定でいます。
元気に登園して来てくださいね☆