朝・晩は冷え込む日が多くなってきましたね。
今日のすみれ組さんは、たんぽぽ組さんとパーシモンにお散歩へ出掛け、少し早めに帰ってきて11月の製作をしました。
パーシモンでは追いかけっこをしたりシャボン玉をしたりと元気いっぱい遊びました。
たんぽぽ組さんたちに負けないように夢中になって走って追いかけて、走るスピードも以前に増して早くなったお友だちもいます。
シャボン玉が飛ぶと「よいしょ」や「あー」と言いながら背伸びをして身長より高く飛んでいるシャボン玉をつかまえようと一生懸命になっているお友だちもいましたよ。目の前に飛んでくると「キャー」と大笑いしながら手でパチンパチンとつかまえていました。
植物や虫が載っている図鑑を数名のお友だちが集まって見ていて、「虫さんいるかなー?」「この虫さんこわーい」とおはなししていました。
~お部屋に戻った後は11月の製作を行いました。~
今月のすみれ組さんの製作は『木と葉っぱ』です。
木の形をした画用紙に絵の具を付けたタンポでスタンプのように色付けをし葉っぱを表現しました。絵の具は『黄色』『赤』『オレンジ』『茶色』を用意しました。
保育者が「絵の具を付けてポンポンってするんだよ」とタンポの使い方を実際にやってみると「すごーい」「ポンポンしたーい」と張り切っていましたよ♪
「どれにしようかなー?」と色を自分で選びながらタンポを上手に持ってポンポンと集中して取り組んでいました。色が付くと「見て見て~」「出来たよ」と嬉しそうに色を変えながら何度も繰り返し楽しんでいました。
色がどんどんとついていく様子が面白かったのか「もっとやるー」と集中力が素晴らしかったです。
それぞれとてもきれいな色合いの製作になりました。
来週には張り出しますので楽しみにしていてくださいね。