スイカはどこから来るの?
どこになっているの?

スイカのつる、花、小さな実の写真を見て、畑で出来ることを学びました。

触って、匂いを確かめて。

一人ずつ、持ってみました。「おもい!」

色々観察した後で、観察画をかきました。

スイカはどこから来るの?
どこになっているの?

スイカのつる、花、小さな実の写真を見て、畑で出来ることを学びました。

触って、匂いを確かめて。

一人ずつ、持ってみました。「おもい!」

色々観察した後で、観察画をかきました。

スイカを触りました。

とても大きなスイカ。触ったり、持ち上げようとしたり。

明日のスイカ割が楽しみですね。

自由な発想で、いろいろ組み合わせて作るブロックも、上手になりました。

明日はスイカ割りです。

スイカを持ってみよう、触ってみよう。

叩いたり、転がしたり、大きなスイカと触れ合いました。

その後は、指先を使って紙をびりびり。

ちぎって、破いて、新聞紙プールもしました。

制作をしました。

シールを一枚一枚台紙からはがして…

シールの表と裏を確認してから、紙に「ペタン」と貼っていきます。

指先に集中して、じっくりできました。


お部屋の中で水遊びをしました。

お子様たちが絵を描いたお魚を浮かべました。

お魚を構えたり、水を容器に入れたり出したりと楽しみました。
