投稿者「スクルドエンジェル保育園 柿の木坂園」のアーカイブ

散歩(ゆり組・さくら組)

こんにちは☀今日は晴れていたので、ゆり組、さくら組さんはちゅうりっぷ組さんと一緒にパーシモン公園の広場へお散歩に行きました!

保育園から公園までの道はさくら組さんがちゅうりっぷ組さんと手を繋いで一緒に歩いてあげていました(^^)優しいお兄さんお姉さんに手を繋いでもらって、ちゅうりっぷ組さんも嬉しそう♡

公園の広場ではみんなで「いちについて…よーいどん!!」元気にかけっこをして、たくさん体を動かしました★「ぼく1番!」「早く走れたぞー!!」と言って自信満々な子どもたち♪

他には、さくら組さんが「今日も氷鬼やろうよ!」「一緒にやる人こっちに集まって~!」と声を掛けると、さくら組さんとゆり組さんが10人くらい集まって、みんなで鬼を決めて氷鬼がスタート!

広場には虫もいましたよ!!1人は「あ!こっちに虫がいる~!」とつぶやくと…「

どこどこ?」と言ってお友だちが集まってきて「これは〇〇虫だぁ~!」と大盛り上がり♪

かけっこ、氷鬼、虫探しなどでたくさん遊んで、お友だちと元気に体を動かしました☀

帰り道はみんなで緑道を歩いて帰りました!緑道には、いろんな種類のどんぐりや葉っぱがたくさん落ちていたので、子どもたちも秋の自然に触れる事ができました!

明日はハロウィンの集会を行います!

各クラスで作ったハロウィンの衣装を着て発表もしたいと思います🎃

楽しみに登園してきて下さいね♪

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

不審者訓練・散歩に行きました(ちゅうりっぷ組)

こんにちは!

肌寒い気温ではありましたが、お日様がでていたからか、暖かさを感じるときもある1日でしたね。

今日は、不審者訓練をした後、パーシモンまでお散歩に行きました。

不審者訓練では、実際に保育者が不審者役になって行いました。始まる前に「どんなことに気を付けたらいいかな?」と聞くとしっかりとお約束を覚えている様子が見られました!

その後は、パーシモンまでゆりぐみ、さくらぐみさんと一緒にお散歩に行きました。パーシモンでは、どんぐり拾いや追いかけっこをして遊びました。追いかけっこでは、子どもたちが考えた「警察ごっこ」というごっこ遊びをしていました!これは、泥棒役と警察役に分かれて泥棒を追いかけて逮捕をするというゲームです。泥棒が逮捕されると、「次は私が泥棒ね!」と役を変えて楽しんでいました。

どんぐり拾いでは、どんぐりの皮を剥いて遊んでいます。中から出てきたものは・・・「ピーナッツみたいー!!」と大喜びな子どもたち!皮を剥いたどんぐりを綺麗に並べて、クッキーに見立て、「クッキー屋さんでーす!」とお店を開いているお友だちもいましたよ!!

明日も晴れていればお散歩に行きたいと思います!!元気に登園してきて下さいね♪

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

散歩(たんぽぽ組)

こんにちは☀

今日はすみれさんと一緒に、お弁当遠足の日に雨で行けなかった碑文谷公園に歩いて行ってきました!歩いている時はとてもルンルンで「なんの動物さんいるかな~」と言っていました^^

小動物コーナーでは、うさぎ、犬、かめ、モルモットなどいました。「うさぎさんが走ってるよー!」「かめさん動かないね」とくぎ付けになって見ていました★

ポニーも見ましたよ。おうまさんの紹介コーナーでは「どのおうまさんが好き?」「このおうまさんがいいな~」と自分のお気に入りのおうまさんを探したりしました!

いざ目の前に本物のおうまさんが現れると、少し大きくてちょっと後ずさり・・・。「おうまはみんなパッパカ走る~♪」と大きな声でおうまさんに歌を歌ってあげたりしていました♪

「なんか鼻の穴大きいね!」「髪の毛生えてる!」など発見もたくさんありましたよ★

動物だけではなく植物や虫とも触れ合いました♡かわいいお花がいっぱいで「かわいい~♡」と言ってたお友だちでした。

たくさん歩いたらお腹もぺっこぺこ。「美味しいね^^」といつもより勢いよく食べていたたんぽぽさんでした♫

明日も元気に登園してきてくださいね♪

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

★体操教室がありました★(すみれ組)

今日は体操教室があり、たんぽぽ組さんと参加しました。

「よろしくおねがいします」としっかりご挨拶をして準備体操からスタートです。

「1・2・3・4」とジャンプや屈伸、座って足を広げたり前屈をしたりと準備体操から張り切って楽しそうな子どもたち。以前に比べて一つ一つの動きがしっかりと形になっています。

体もあったまったところでいよいよ体操のスタートです。

まずは男の子チーム・そして女の子チームと順番にマットの周りを走ります。一生懸命走り、コーナーを曲がるのもとっても上手でした。普通に走るだけでなくうさぎさんやカニさんに変身してマットの周りを移動する一コマもありました。みんな「ぴょんぴょん」や「チョキチョキ」と言いながら楽しそうでした。

続いてはサーキットです。

何個も並べてあるフープをジャンプしながら渡り、渡りきるとマットの端から端を、おいもさんになってコロコロ転がってから体操の先生に手伝ってもらいながらでんぐり返りをしました。

一つ一つのフープを「よいしょ」と言いながら全身の力を使って一生懸命ジャンプしながら渡っているお友だちもいましたよ。おいもゴロゴロはすっかり上手になり一人で最後まで出来るようになっているお友だちが増えてきました。でんぐり返りは、くるんと回れると嬉しそうにしていました。首をしっかり支えながらおこないました。

たっぷりと体を動かして満足そうな表情がたくさん見られました。

最後のご挨拶も「ありがとうございました」としっかり言えました。

体操の後は絵本を見ました。好きな絵本を選んでじっくり読んでいましたよ。最近は絵本を広げると自分でおしゃべりしながら読んでいる姿も見られとても可愛らしいです。

窓の外も気になり「あっ、ブーブだー」「はっぱさんだ」と横に並んで観察していました。

明日はお散歩に行く予定です。元気に登園して下さいね。

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

運動あそび会(さくら組)

こんにちは。

今日は、さくらぐみさんの運動遊び会がありました。

新型コロナウイルスの影響で、さくらぐみさんのみの運動遊び会だったこともあり、最初は少し緊張している様子の子どもたちでしたが、徐々に慣れ、競技に楽しんで参加する様子があり、とても良かったです。

プログラム1番「開会式」。はじめの言葉は、とっても大きな声で上手に言えていましたね!歌も準備体操もかっこよく決まり、これからの競技を頑張ろうとする気持ちが伝わってきます!

プログラム2番体操「さくらオリンピック」です。最後の決めポーズ、とってもかっこよく決まっていましたね!

プログラム3番おどり「アンダーザシー」。この日のために、たくさん練習してきました。みんな上手に踊れていましたね。衣装もとってもかわいいです♪

プログラム4番親子競技「お腹いっぱいになあれ」。お父さん、お母さんと一緒にどんぐりを一生懸命運びました!!ご参加頂きありがとうございました。

 

プログラム5番パラバルーン「夢をふくらませて」。みんなで掛け声を出して、動きを合わせました。技も上手に決まっていましたね。

 

プログラム6番リレー「バトンをつなごう」。いよいよ最後の競技です。自分で作ったバトンを持ってスタートします。みんなかっこよく走っていましたね!最後は接戦でとっても盛り上がりました!

プログラム7番「閉会式」。最後まで頑張った子どもたちにメダルが送られます。みんな嬉しそうですね!!終わりの言葉もかっこよく言えました!

  

最後はみんなで集合写真を撮りました。

新型コロナウイルスの影響による対策にご協力頂き、ありがとうございました。今回はこのような形にはなりましたが、子どもたちもとても楽しんで参加することができ、また一つ自身がつき、成長できたように思います。お忙しい中ご参加頂いた保護者の皆さま、ありがとうございました。

来週の月曜日は、体操があります。週末はゆっくり休んで、また元気に登園してきてくださいね。

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする