投稿者「スクルドエンジェル保育園 柿の木坂園」のアーカイブ

避難訓練*体操教室*野菜の観察をしたよ(たんぽぽ組)

こんにちは!今日は先週の雨を忘れてしまうほどの太陽の日差しにまぶしさを感じますね☀

今日は、避難訓練がありました。今回は地震を想定して訓練を行いました。今年度は、初めて外階段(非常階段)を使用して戸外へ避難しました。防災頭巾をしっかり被って頭を守り、手すりにつかまりながら慎重に階段を降りて避難していました。

今日は体操教室の前に、柔軟体操をして気合いばっちりのたんぽぽ組さん。「見て!できた!!」「ちょっとむずかしいな…」とお話ししながら、足や手を“のび~”っと伸ばして上手に柔軟体操をしました!

そして、体操教室ではマットで“おいもころころ”と転がって楽しみました!

さらに、でんぐり返しにも挑戦しました。体操の先生と一緒に手をしっかりついて“ごろん!”自分の番ではないときも、友だちの応援をする姿もありました。

今日は戸外にも少し出て、幼児クラスさんが育てている野菜を見に行きました!

「え!これトマト??」とみんなが知っているトマトの色とは違う色に不思議な表情で見つめたり、「きゅうりかな…」と予想してみたりと、野菜が育つ姿を実際に見て興味深々のたんぽぽ組さんでした。そして、「アリいた!」「どこどこ!!」「木にいるよ!」とアリ探しも忘れずにして楽しんでいましたよ。

本日、ALSOKの緊急メールをテスト送信しましたので、お手数ですがご回答の程、宜しくお願い致します。

明日はいよいよ水遊び開き会です!一緒に楽しみましょう♪

元気に登園して来て下さいね!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

カブト虫の観察をしたよ*7月の製作(さくら組)

こんにちは!

今日のさくら組さんは雨が降っていた為、室内にてクラスで飼育しているカブトムシのお世話や観察を行いました!

お当番さんが餌のゼリーを虫かごに入れて「ほら!ごはんだよ~」「いっぱい食べてねー」と言って、みんなで虫かごの中を覗き込み「あ!ゼリー食べているよ!!」「お腹すいてるのかなぁ?」と言ってカブトムシの気持ちを考えたり、「見えないよ~」「どこにいるの?」と言っているお友だちには、「こっちにいるよ!!」「ここから見えるよ!」と教えてあげる姿もありましたよ♡

観察の後はカブトムシのお絵描きも行いました!カブトムシだけではなく、虫かごの中に入っている木の枝やゼリーまで描いたり、カブトムシは角を描いて雄と雌を描き分けている姿もありましたよ(^^)/

先日行った7月の製作では七夕にちなんで、織姫と彦星と天の川を作りました!マーカーペンで織姫と彦星の顔を描いたり、キラキラの折り紙を天の川に見立ててのりで丁寧に画用紙に貼り付けました☆最初は「こんなにたくさん貼れるかな~?」と言う姿もありましたが、1人ひとりじっくり集中して作り込みました(^^)完成した天の川を見て「すごーい!!」「本物の天の川みたい!」と大喜びしていましたよ♪

本日、避難訓練を予定しておりましたが雨天の為延期となりました。

7/12(月)の午前中、雨が降っていなければ避難訓練を実施する予定です。

また、月曜日は体操教室があります。元気に登園して来て下さいね(^^)/

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

ゆり組のドミノ倒し完成!(ゆり組)

こんにちは!雨の日が続きますが、子どもたちは元気に登園して来ています^^

今日はゆり組のお友だちで協力してドミノを作りました。慎重に並べて真剣な顔をしています。「端と端からスタートしよう!」「ここはもうちょっと間あけたほうがいいよ」などお友だちと話し合っていました!

何度も倒れましたが「大丈夫!すぐ直せるよ」と励まし合い諦めずに完成しました☆完成したときには「これがゆり組のドミノだー!!」と近くにいたさくら組さんに自慢していましたよ^^綺麗に倒れた時にはジャンプして喜んでいました!みんなで一つのものを作るのはいいですね♪

その後はモンテッソーリ活動をしました。最近絵本などを通してひらがなに興味を持ち始め、ひらがなスタンプやひらがなをなぞる教具を選択するお友だちの姿が多く見られます。とても集中して取り組んでいました^^

明日は避難訓練があります。元気に登園して来て下さいね♪

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

七夕🎋英語で歌って踊ったよ♪(ちゅうりっぷ組*全クラス)

7月7日、今日は【たなばた】ですね🎋

保育園で七夕会がありました。今回も、感染症対策の為に乳児クラスと幼児クラスに分かれて会を行いました。

保育者が「今日は何の日~?」と子どもたちに聞いてみると、「たなばた~!」と元気よく答えてくれる子どもたち。

 

まず最初に、パネルシアター「七夕のお話し」をみました。乳児クラスさんでは、織姫や彦星などの登場に嬉しそうにする姿や、指を指している姿がありました。幼児クラスさんでは、真剣にお話を見ていたり、物語を楽しそうに聞いている様子がありましたよ♪

幼児さんのクラスでは、最後に織姫さんと彦星さんが出会えると、みんなで手でハートの形を作ってみました!お友だちと楽しそうに見せ合って笑っていましたよ♪

七夕についてのお話を聞いた後は、みんなが作った【七夕飾り】の発表です!!「これ○○組さんのだよー!」と教えてくれたり、みんなが作った作品に手を伸ばして喜んでいる様子もありました♪

   

そして、最後に「たなばた」の歌をうたいました。体をゆらゆらと揺らしたり、手をキラキラと動かしてみたりと、元気よく歌っていました。

今日は、行事食で七夕にちなんだ給食とおやつでした。色の付いたそうめんや、可愛くくりぬかれたにんじんを嬉しそうに食べてくれていました♪

みんなの願い事が叶いますように・・・☆彡

そして、ちゅうりっぷ組さんの様子です。

今日は英語教室でした♫

最初に講師が指でサメをつくると、「Baby shark!!」と大興奮のちゅうりっぷ組のお友だち。振り付けを真似て可愛く体を動かしていました^^

手や顔を洗うことや、歯磨きを行うことを英語のカードで教わり、早押しクイズを楽しみました。講師の言葉に耳を傾け、正解の絵はどれかな?と考えていました☆彡

カードの内容を真似した仕草もとても可愛らしかったです^^

明日は、雨が降っていなければお散歩に出かけようと思います。

元気に登園して来て下さいね!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

みんなで楽しくリトミック♪(たんぽぽ組)

こんにちは。雨の日が続いていますね☔

今日はリトミックがありました。

「お返事はーい!」のお歌も段々と慣れて大きな声で「はーい!!」とお部屋に響くような大きな声でお返事ができていたたんぽぽ組さん!

今日は七夕の歌に合わせて合わせて歌を歌いながら布をユラユラさせたりと、楽しんで参加しました♪カラフルな布(オーガンジー)を腰に巻いてドレスやスカートに見立ててみたり、お顔につけて「お化けだぞ~👻」とお友だちを驚かしたりと、楽しそうに笑い合っていましたよ。

リトミックの最後も、「ありがとうございました!」と元気よくごあいさつができました。

今日のたんぽぽ組さんは、お部屋でおままごとをしました。

ブームである「パーティーごっご」が開かれてみんなでピザをやいたり

色々なお料理を作っていましたよ!出来たご飯もみんなで食べたり、お人形さんにも

分けてあげる優しい姿もみられました。

明日は七夕会があります。楽しみに登園してくださいね☆彡

雨の日が続くので、帰りは気を付けて帰りましょう!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする