投稿者「スクルドエンジェル保育園 柿の木坂園」のアーカイブ

好きなあそびを見つけたよ★(ちゅうりっぷ組)

太陽が出ていても、涼しいくらいの気持ちの良い気候になってきましたね^^

今日はモンテッソーリ活動を行いました。一人ひとりが、興味のあるお仕事を見つけて集中して楽しんでいました!

モンテッソーリ活動の様子です♪

手先を使って、洗濯ばさみを動物の足や手に見立てて作品を作りました★

見本のひらがなと見比べて、正解の単語にひらがなスタンプを並べました!

パーツと枠の淵をよく見て「ここはこれかな?」と考えながらパズルを完成させました。

タワーを作ることもお手のものです♪

数字と数が頭の中で一致し始めていて、数量を棒の量を触って感じています。

今日は、体操教室。始まる前には怪我の無いように、準備体操をしっかり行っています★

片足でバランスを取ったり、お腹や背中の筋肉をかっこよくストレッチしたりしました♪

初めて行った、起き上がりこぼしではお尻を軸に体を前後に揺らし、腹筋を使って上手に起き上がることができていました!

明日も楽しいことをたくさん見つけて元気いっぱい遊びましょう!

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

かけっこよーいどん!(たんぽぽ組)

こんにちは!今日は夏のような青空でお散歩日和でしたね。

たんぽぽ組さんはパーシモンの芝生の広場へ散歩に行きました。

到着すると、たんぽぽ組さんでブームになっている運動会ごっこが始まりました!「よーいどん!」と元気な声とともにかけっこスタートです。

「まって~!!」「はやい~!」と楽しそうな笑い声とともにお友だちと一緒にダッシュダッシュ!!

走っても走ってもゴールはまだなようで、にこにこでかけっこを楽しむたんぽぽ組さん。大人が先に息切れしてしまいました・・・(笑)

また、秋ならではの出会いもありました。「せんせ、これなに??」と銀杏の実や綺麗に色づいた落ち葉を見せてくれました。

また、ずっとついてくる影をさわったり柿も見つけたりとたくさんの発見がありとても楽しかったです。

 

お部屋に戻った後は、『ラーメン体操』や『ロケットペンギン』を踊って楽しみました!お部屋でもお外でもたくさん体を動かしてごきげんなたんぽぽ組さんでした。

月曜日は体操教室があります。元気に登園して来て下さいね★

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

元気いっぱい運動会練習♪(さくら組)

こんにちは☀

今日のさくら組さんは運動会に向けて、競技の練習を行いました!

マットでの前転や跳び箱を行なうと、腕をピッと伸ばしてかっこよくポーズ!お友だち同士で「頑張ってね!」と言って応援し合う姿や「上手だね!」「〇〇くんかっこいい!」と言ってお互いの頑張りを認め合う姿も沢山見られましたよ(^^)/

パラバルーンではちゅうりっぷ組のおお友だちがお客さんになって練習を見てくれました♪1つひとつの技が成功すると「すごーい!」「きれーい!」と言って沢山拍手してくれるので、さくら組さんも張り切って頑張りました★練習が終わってからも「もっとやりたい!」「もう1回みんなでパラバルーンやろうよ~」とリクエストするほど楽しんで取り組んでいます(^^)/

金曜日も引き続きクラスのお友だちと楽しみながら運動会の練習を行っていく予定です!元気に登園して来て下さいね★

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

変な顔も素敵だよ!(ゆり組)

こんにちは!

とても気持ちの良いお天気の中さくら組さんと一緒にお散歩に行きました☀

最近変な顔をするのが流行りのゆり組のお友だち。カメラを持っている保育者のところに駆け寄り、「変な顔撮ってー!!」と言い面白い顔を見せてくれます^^お友だち同士でにらめっこをしたり、変な顔をして笑わせることが楽しいみたいです♫

公園ではさくら組のお友だちと氷鬼をしたり、追いかけっこをして「捕まえるぞー!」と何かの動物になりきったりしていました!お天気がいい中たくさん体を動かすと気持ちがいいですね☀

今日はリトミックもありました。「ゆり組さん」と呼ばれると元気良く「はーい!」と返事をしていました。「おつきさまこんばんは」の絵本の表紙を真似し、目を閉じたり、起きてべーっとベロを出したり一人ひとり違った表現の仕方がとても面白かったです!!

今日は十五夜のため、おやつはお月見饅頭でした黄色いかぼちゃ味のお饅頭に大喜びな様子で食べている子どもたちでした。

明日はゆり組さんとちゅうりっぷ組さんの運動会のリハーサルを行う予定です。元気に登園して来て下さいね!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

パーシモンにお散歩に行ったよ*避難訓練(すみれ組)

こんにちは☀

今日はたんぽぽ組と一緒にパーシモンまでお散歩に行ってきました。

出発時にバギーに乗って待っていると、園の前にミキサー車が通りました!車が大好きなすみれ組のお友達は大興奮で「ブーブー!」と大きな声で教えてくれたり、近くで見る大がきな車に夢中になっていましたよ。

パーシモンでは、かけっこを楽しみました。保育者が「よーいドン!まてまてー!」と声を掛けると、みんなとっても速いスピードで芝生の上をたくさん走っていましたよ。

葉っぱや木の実などの秋の自然物探しもして遊びました。落ち葉や木の実が沢山あり、みんな真剣に探していました。

なんとパーシモンの芝生にはきのこが生えていたのです!!近くでジーっと見つめたり、ツンツン触って感触を確かめてみんなきのこに興味津々でした!「どこにあったの?」保育者が聞いてみると、「ここー!きのこー!」と指さして教えてくれましたよ。

9月の製作では折り紙を破いて、『くり』を作りました。切り込みを事前に入れておいた折り紙を渡し、保育者が見本を見せると「びりびり~」と言いながらたくさん破いて楽しんでいましたよ★

そして、今日は大きな地震を想定した避難訓練を行い、第一避難場所の「桜修館中等教育学校」の付近までいきました。少し距離はありますが、保育者の話を聞いて素早く、静かに避難することができました。

今日は引き取り訓練へのご協力を頂き、ありがとうございました。

実際の災害に備え、今後も引き続きしっかりと訓練をしていきたいと思います。

来週の月曜日は祝日でお休みですが、また火曜日から元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています★

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする