体操をしました。

ウオーミングアップで体を隅々まで動かします。

スキップや即時反応の「とまれ」もぶつからずに出来るようになりました。

倒立や、壁伝い歩きの後は、ひとり一人鉄棒をしました。

体操をしました。

ウオーミングアップで体を隅々まで動かします。

スキップや即時反応の「とまれ」もぶつからずに出来るようになりました。

倒立や、壁伝い歩きの後は、ひとり一人鉄棒をしました。

たんぽぽ組の今週の活動です

火曜日はバッタさんを折り紙でおりました
図鑑で観察、みんな身を乗り出して。。。
何色のバッタさんをつくろうかな?

水曜日は製作を
おかしづくりにハロウィン衣装づくり
ハロウィンムードも盛り上がってきましたね♪
ハロウィンの言葉も覚えました
聞いたら教えてくれるかもしれません。。。。💛

仮装衣装の試着もノリノリです🌟

金曜日は体を動かして遊びました
マットの橋に、跳び箱ジャンプ、忍者のトンネルも最後に遊びました

てぃてぃ!は変わらず流行っています💛

トンネルで落ち着いちゃいました(笑)🌙

最後はふわふわマットにごろーん

粘土遊びもしました

ととさん

おばけちゃん

やさいさん

へびさん

こちらは、”ねんど”

たくさんのへびさん
また来週、元気な笑顔をたくさんみせてくださいね(^▽^)
たんぽぽ組の活動です。
今日は楽器遊びをしました。

タンバリン、鈴、カスタネットの鳴らし方をきいて
触ってみましょう。

だいすきなやきいもの歌やどんぐりころころの歌にあわせて
楽器にふれてみました♪

お外も晴れたのでおさんぽへ、

大きなどんぐりをたくさんひろいました!

すみれ組の活動です。
室内でボールプールとバスごっこをして遊びました。
ボールたくさんあって楽しいね。




バスにお人形を乗せて運びます。

カエルが拾っているようにボールをお片付けしている姿が可愛かったです。

幼児組さん
交通安全教室を行いました。

碑文谷警察署のおまわりさんからお話を聞きました。

飛び出しは危ないよ!のメッセージのある豆うし君のビデオも見ました。

ビデオを見た後は、横断歩道を安全に渡る方法を勉強しました。

さあ、自分たちで考えて、安全に横断歩道を渡ってみよう。トライアルです。

2人組になって手をあげて、左右を確認しました。

とても真剣に渡りました。

2歳児さんも先生と一緒に渡りました。
