お散歩に出かけました。

公園の広場では、シャボン玉をしました。

両手いっぱい広げて、シャボン玉を追いかけるお子様たち。

木の実を集めて並べたり、長い葉っぱを見つけたりしました。

雨の後の公園は、色々なものが遊び道具になります。

雨で濡れたベンチは、お絵かきのキャンバスに早変わり。

沢山走った1日です。

お散歩に出かけました。

公園の広場では、シャボン玉をしました。

両手いっぱい広げて、シャボン玉を追いかけるお子様たち。

木の実を集めて並べたり、長い葉っぱを見つけたりしました。

雨の後の公園は、色々なものが遊び道具になります。

雨で濡れたベンチは、お絵かきのキャンバスに早変わり。

沢山走った1日です。

制作の後にハープを弾きました。
とても響く音に、一人ひとりが感動しながらも「指が痛くなる」と言っていました。


クラスのお友達みんなが、立派な演奏家でした。

お友達の音を聞いている間も、静かに聴くことができていました。

雨降りの今日は「カタツムリ」を作りました。
最初に先生の話を聞き、作る順番を理解します。

作る順番を覚えてますね。

ノリも使いました。

作った作品は、お部屋に展示いたします。
たんぽぽ組さんは線路と電車が大好きです。
真っ直ぐな線路とカーブの線路を組み合わせて、踏切やトンネルもつなげて長い線路を作っています。

クレヨンで色を塗って、雨の日の制作をしました。

自分の好きな色を選んで塗っていきました。

仕上がった作品は、たんぽぽ組さんのお部屋に飾ります。
雨の日の活動はお部屋の中で運動遊びです。

マットを使いマットの上を歩いたり、テントに隠れたりしました。

厚くしたマットの上はバランスを取らないと歩けません。
気を付けてね。

マットの電車もできました。

今日はいい天気。1歳児さん、2歳児さんはお散歩に出かけました。
太陽さ~んと手を伸ばしています。

木陰は涼しいですね。

シャボン玉を追いかけたり、お友達を追いかけたりと沢山動きました。

午後の2歳児組さんは線路を組み立てて、電車ごっこを楽しみました。

電車と電車を合わせるのに夢中でした。
