2歳児、3歳児、4歳児クラスの合同散歩に出かけました。

公園の木陰では砂遊び。


虫探しも夢中になりました。

カバさんは人気者で、お口の中は砂のケーキと砂のお菓子でいっぱいです。


公園での水分補給の麦茶は、皆お代わりして沢山飲みました。
2歳児、3歳児、4歳児クラスの合同散歩に出かけました。

公園の木陰では砂遊び。


虫探しも夢中になりました。

カバさんは人気者で、お口の中は砂のケーキと砂のお菓子でいっぱいです。


公園での水分補給の麦茶は、皆お代わりして沢山飲みました。
幼児クラスのリトミック


ごあいさつの後は、歌を歌ったり、身体を使ったジャンケンをしました。




向かい合っての顔ジャンケンもしました。


音を聞いて身体で表現をします。




最後は鈴をもって音楽に合わせて走ったり、止まったり。




リトミックの後、公園にシャボン玉をしに行きました。


シャボン玉を追いかけて、沢山走りました。


お花も沢山見つけました。


公園の芝生は気持ちがよかったです。
リトミックをしました。

ごあいさつをしてから、ぐーとぱーの遊びをしました。


ごろごろしたり、お空をつかむ様に手をのばしてみたりしました。


すみれ組、たんぽぽ組さんの体操教室。

跳び箱の上に乗ってジャンプ!

マットの上をゴロゴロ。

体操の始まりと終わりは、きちんと「ごあいさつ」する事も覚えました。
体操教室を楽しみました。
準備運動から体操の先生に引き付けられて、よくお話を聞いています。

一つ一つの形がきれいに出来る幼児組さんです。

身体がほぐれてきたら、マットの周りを歩いたり、走ったり、四つ這いになったり。

マットの上を横になってぐるぐる回る練習もしました。

くねくね道、ゴロゴロ回り、ジャンプ、鉄棒のぶら下り、トンネルの5種目のサーキットをしました。

くねくね道を通るのが先週よりも上手になっていた幼児組さんです。
