すみれ組、たんぽぽ組のリトミック。
最初は丸くなってご挨拶から始まります。
 
腕を伸ばして「グー」「パー」。
これから始まるリトミックのウオーミングアップです。
 
 
音楽を聴いて、リズムを取りました。
 
大布が出てきて「海」のイメージで「ザブ~ン ザブ~ン」揺れるのを感じました。
 
波の下に入って「海の中」ゆったり、まったり。
 
音を聞いて、波を感じて、リラックスしました。
 
すみれ組、たんぽぽ組のリトミック。
最初は丸くなってご挨拶から始まります。
 
腕を伸ばして「グー」「パー」。
これから始まるリトミックのウオーミングアップです。
 
 
音楽を聴いて、リズムを取りました。
 
大布が出てきて「海」のイメージで「ザブ~ン ザブ~ン」揺れるのを感じました。
 
波の下に入って「海の中」ゆったり、まったり。
 
音を聞いて、波を感じて、リラックスしました。
 
リトミックに参加しました。
ごあいさつの後はウオーミングアップのジャンケンから始まります。
 
腕を伸ばして「グー」「パー」を音楽に合わせます。
 
次は「足」のジャンケン。
 
その次は「顔」のジャンケンです。
 
早い、ゆっくりのリズムに合わせて「拍」を取りました。
 
よく音を聞き分けて、リズムを感じていましたよ。
 
大布で海の波を表現しました。
 
体操教室に参加しました。
ごあいさつをしてから、準備体操です。
 
先生に注目して、とてもよく話を聞けています。
 
先生と同じポーズが出来る様になりました。積み重ねって大切ですね。
 
ハイハイをして、体幹や上腕を鍛えていきます。
 
マットの上をゴロゴロ回るのも上手になりましたね。
 
体操教室に参加しました。
 
 
準備体操もきれいな形で動けるようになってきました。
 
先生のお話をよく聞いていて、身体のどこの場所をどう動かしたらよいか、考えながら体操をしています。
 
運動の基本、体幹である腹筋が付いてきていますね。
 
 
身体の動きもしなやかになってきて、きれいですね。
 
今日は全員が前回りをしました。
 
避難訓練の後は、お部屋でのんびり過ごしました。
 
トンネルに入っていると、外から物音が。
 
トンネルの外では、トンネルを工事する人たちが…。
 
車が大人気のすみれ組さんです。
 