1歳児の活動です。
ヒモ通し、洗濯ばさみ、ブロックの3種類のおもちゃでコーナー遊びをしました。
みんな器用に1時間半集中していました。

1歳児の活動です。
ヒモ通し、洗濯ばさみ、ブロックの3種類のおもちゃでコーナー遊びをしました。
みんな器用に1時間半集中していました。

幼児クラス、ボール遊び

最近は、ルールを決めたボール遊びをしています。
線から出ない、転がす、投げる、その時によって少しルールが変わったりします。

参加したいというやる気が後押しして、ふざける事なく、約束を守れている幼児組さんです。

準備体操です。

身体の関節を動かして体を目覚めさせます。

片足立ち、アンパンマンの飛ぶ形も腹筋を使っています。

様々な形で体を使っていきます。

サーキットトレーニングです。

一つ一つの動きが奇麗になってきました。

肩で体重が支えられると、こんなこともできます。
体操教室
ごあいさつの後は準備体操です。

身体をよく動かします。ぶつからないように走ることも集中力を高めます。

ハイハイの姿勢は自分の体重を支えるので、鉄棒やボール投げ等これからの運動に繋がってくる大切な基礎運動です。

マット、跳び箱、鉄棒、小さい頃から器具に親しんで楽しんでいます。

すみれ組さんの活動です。
トンネル、マットを使い、室内で体を沢山動かしました。

やわらかいマットの上を歩くには、バランスを取りながら歩く必要があります。
何回もマットの上を歩いているので、腹筋も少しずつ鍛えられています。
