保育参観の日、保護者様と一緒に体操遊びをしました。

準備体操をしっかりしました。

足の指をつかんで、前に曲げます。

足の裏と裏をくっつけます。

両手をついて馬になって歩きます。肩が強くなる動きです。

ウサギになって両足ジャンプ。

鉄棒のぶら下がりで、自分の体重を感じてキープ。

鉄棒にぶら下るのも上手になりましたね。

跳び箱からのジャンプ。

逆立ちも慣れてきました。

体操教室の後は、お部屋で制作をしました。
保育参観の日、保護者様と一緒に体操遊びをしました。

準備体操をしっかりしました。

足の指をつかんで、前に曲げます。

足の裏と裏をくっつけます。

両手をついて馬になって歩きます。肩が強くなる動きです。

ウサギになって両足ジャンプ。

鉄棒のぶら下がりで、自分の体重を感じてキープ。

鉄棒にぶら下るのも上手になりましたね。

跳び箱からのジャンプ。

逆立ちも慣れてきました。

体操教室の後は、お部屋で制作をしました。
モンテッソーリ活動での様子。

自分のやりたい活動を選んで始めます。お友達のするのを見ているのもOKです。

ひらがなスタンプで自分のなまえや絵カードの名前を押していきます。

1本1本棒を数えながら箱の中に入れていきます。集中力がいります。

体操教室では、柔軟体操から始めました。

体の色々な部位を動かしてから、走るのとジャンプをしました。

今日のサーキットは跳び箱のよじ登りとジャンプ、一本橋、鉄棒、ジグザグ道、壁を使った逆立ちです。

とても真剣です。
今日は保育参観でした。参観していただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
保育園での姿を保護者様に見ていただけて子ども達も嬉しかったと思います。
今日はおままごと、体操、製作をしました。

普段体操をとても頑張っているので、いい所みせるぞ!と張り切り、いつもよりかっこよかったすみれ組さんでした^^

製作では11月の壁面製作をしました。
散歩のときに拾ってきた葉っぱと柿と色塗りをしたきのこを貼りました。
秋の感じがとても伝わってくる作品ができました。


教具の一つ「桃色の塔」の手順を皆でみました。
一つ一つゆっくりと積み上げていく動作を真剣に見ていました。



自分で好きな教具を選んで集中して取り組んでいました。


室内遊びはブロックでカメラや電車を作ったり、車を走らせたりして遊びました。

絵本「やってみよう!あいうえお」を読み、表情や仕草を上手に真似していました。



幼児組のモンテッソーリ活動。

お仕事の内容も、文字、数を選ぶお子様が増えてきました。

手先を使った活動も複雑に細かくなってきています。

写真以外にも、針と糸を使ったお仕事を選び縫い差しをしたり、スタンプで名前を押したり、自分の興味あるお仕事に集中しました。

