投稿者「スクルドエンジェル保育園 柿の木坂園」のアーカイブ

カブトムシのお世話とナスの観察記録(ゆり組)

こんにちは!

今日は雨が降っていてじめじめとした天気でしたね☂

今日のゆり組さんは幼児クラスで飼育しているカブトムシのお世話を行いました。前日にあげた昆虫ゼリーが空になっているのを見て「カブトムシさんいっぱい食べたね!」「今、新しいごはんあげるからね!」と優しく声を掛けながらお世話をしました♡

その後は図鑑と虫カゴの中のカブトムシを見比べて観察している姿もありましたよ!

そして今日はお外で栽培しているナスの観察も行いました!じっくりと観察していく中で、子どもたちは「土の中に茶色・黒・白・オレンジ色が混ざっているんだね!」と発見したり、今日は雨が少し降っていたため「葉っぱに水が付いている!」「つぼみは紫色なんだね!」という気付きもありました!

お部屋に戻って子どもたちとナスの生長記録(スケッチ)を作成すると…最初は「ナスは難しいよ…」「葉っぱが描けない…」とネガティブな発言が多かったのですが、1つひとつ「土は何色だったかな?」「葉っぱの大きさはどうだったかな?」と振り返ったり、今朝撮影してきたナスの写真を見ながら1つずつ描いていくと「僕の葉っぱ描けた~♪」「僕は雨も描いたよ!」と段々と自信に繋がっている姿がありました!!

明日は懇談会です。限られた時間の中でソーシャルディスタンスを保ちながら行いたいと思っています。マスクの着用や入り口でのアルコール消毒、手洗いうがいのご協力よろしくお願い致します。職員一同お持ちしています。

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

宝さがしゲーム★七月の製作(ちゅうりっぷ組)

こんにちは!

雨が降ったりやんだり、、、はっきりしないお天気でしたね。

今日は、ゆりぐみ、さくらぐみさんと一緒に『宝さがしゲーム』をして遊びました。

カラーボールを宝に見立て、1回目は保育者、2回目はさくらぐみさんが部屋に宝を隠してゲームをしました。

部屋の外で宝を隠しているのをみんなで待っています。「見つけられるかな?」「いっぱい見つけたいね」とワクワクした様子で話していました。

ゲームスタート!!「どこにあるかなー?」と一生懸命探しています!!

みんな宝をたくさん見つけました!!「もう持てないよ~!」と嬉しそうに話しているお友だちもいましたよ!

「こんなに見つけたよ!」と見せ合いっこをしたり、、、

「1こあげるね」とボールを友だちに渡してあげる姿も!!

また、今月の製作では、ハサミ✂を使いました。慣れた様子で使ったり、ちょっとドキドキしながら使ったりと、様々な姿が見られました。

みんなとっても集中して取り組んでいましたよ。

ハサミで切った千代紙をのりで貼りました。色々な表情が楽しめる作品になりました。廊下に飾ってありますので、ぜひご覧ください。

明日は、晴れていたらお散歩に行きたいと思います。

元気に登園してきてくださいね♪

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

かくれんぼ(たんぽぽ組)

こんにちは。

今日は、お散歩に行く予定だったので、帽子を被って外に出ようとしたところ、お天気が持たず、雨が降ってきてしまいました。

なので、今日のたんぽぽ組さんはお部屋でかくれんぼをしました。かくれんぼの後にお散歩へ出かける予定だったので、少し残念そうな様子もありましたが、かくれんぼでは大盛り上がりの様子でした。かくれんぼの前に「しーっで隠れるんだよね」とお話ししている様子です。上手に「しーっ」のポーズをしていました♪

たんぽぽ組では最近ルールのある遊びを取り入れています。最初は、隠れることがよく分からず、見つかる前に「ばあ!」と出てきてしまう姿がありましたが、保育士が隠れて探してもらったり、隠れているお友達に「声を出さなかったら見つからないかも」と声をかけたり、「三匹のこぶた」のお話をもとに、豚役と狼役になりきってごっこ遊びの流れの中で隠れたりすると、上手にルールを理解して楽しんでいました。

下の写真の中に8人全員が隠れています。

隠れているようにはみえませんよね!?^^

最後まで見つからなかったお友だちは、とても嬉しそうにしていました♪

雨だったり風の強い日が続いていますが、お部屋でも楽しめる様にしていきたいと思います!

明日も元気に登園してきてくださいね☆!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

七夕会をしました🌟(すみれ組)

こんにちは☀

七夕の季節らしい曇り空が続いていますね。今日は七夕会をしました。

乳児クラスさんの様子です。

さあどんなお話が始まるのかな?とワクワクした表情でのぞき込んでいました。

大型絵本「たなばたばす」を読んでもらいました。みんなで「よいしょ、よいしょ」と掛け声をかけて絵本の中のネズミさんたちを応援しました。七夕のお話を聞いて、さいごは「たなばた」のお歌を歌いました♪

続いて幼児クラスさんの様子です。

七夕のお話を聞いて、紙芝居を見ました。先生が飾りや短冊を紹介すると「それ○○のー!」や「~って書いたんだよ!」と元気よく教えてくれていました。幼児クラスさんも最後に元気よく歌を歌いました♪

今日お給食は「七夕そうめん!」。

ピンク色のそうめんや星形の人参に大喜びでした♪

七夕会の後、すみれ組さんは笹を見に行きました。

僕の、私のはあるかな?と探しているようでした。七夕飾りのお魚も上手にできましたね!

今夜も彦星様と織姫様がで会えるといいですね☆

ぜひ今夜はお空を眺めてみてくださいね。

また明日も元気に登園してきてくださいね(⌒∇⌒)🌟

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

歯科検診・ハンカチ落とし・製作(さくら組)

こんにちは☔

今日はちゅうりっぷ組さん、ゆり組さんと一緒にハンカチ落としゲームをしました。

「ハンカチ落し トントントン♪」と手拍子に合わせながら、元気いっぱいで全員で歌いながらスタート!!!♪♪

鬼になったお友だちは、誰の後ろにハンカチを置こうか、にこにこ、ワクワクしながら、そーっと歩ていました。

鬼にトントンと肩を叩かれハンカチが自分の後ろにあることを確認すると、ハンカチをもって一生懸命に鬼を追いかけ、接戦を楽しんでいたさくらぐみさんでした(⌒∇⌒)

ゲームをしていると、保育者に「今日〇〇くん誕生日だから、〇〇くんの後にハンカチ置いたら喜ぶかな~?」と話す姿に、お友だち思いの優しいさくらぐみさんだなあ。と、しみじみ感じました♡

続いては、7月の七夕制作と七夕の絵画の様子です☆彡

七夕の製作では、折り紙をハサミできり、天の川を作りました。ハサミで切ったり、天の川をクレヨンで描いたり、織姫と彦星を折り紙で折りました。

七夕の絵画では、自分たちで作った七夕の製作を思い出しながら、絵画を楽しんでいました☆彡

 

描き終わった後は「見てみて~」と見せ合いっこも楽しんでいました♪

 

今日は歯科検診もありました。不安で泣いてしまう事もありましたが、しっかりと大きな口を開けて上手にできました♪

明日は七夕会があります☆彡 楽しみに登園してきてくださいね。

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする