投稿者「スクルドエンジェル保育園 柿の木坂園」のアーカイブ

室内運動(たんぽぽ組)

こんにちは!

今日は久々の雨だったため、室内にて運動遊びをして過ごしました^^

「いろはにこんぺいとう」がたんぽぽ組が流行しています。「いろはにこんぺいとう、上、下どっち?」と元気に歌って、交代で楽しんでいました。

下を選んだお友だちがいると、縄を少し高くしてあげたり、上を選んだお友だちに、ジャンプがしやすいように縄をたわませてあげたり、優しい姿も垣間見られました^^

縄跳びでは、両足で踏み切って上手にジャンプしていました。高くなるように、「せーの!」と掛け声をかけたり、動物になり切ったりして、それぞれが工夫をしていました★

リンボーダンスでは、可愛くポーズを決めながら、大きく体を反らせていて、見ていた私たちもびっくりするくらい上手でした^^

明日も、楽しいことを沢山していきましょう♪風邪をひかないように暖かく過ごしてください♪

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

氷鬼をして遊んだよ♪(ちゅうりっぷ組)

こんにちは!

陽射しが暖かかったものの、風が冷たく感じる1日でしたね。

今日のちゅうりっぷぐみさんは、ゆりぐみさん、さくらぐみさんと一緒に衾町公園に遊びに行きました。

衾町公園では、みんなで遊ぶのは初めての『氷鬼』をしました。氷鬼はオニにタッチされると、氷のように固まってしまうゲームで、一緒に逃げているお友だちにタッチされると氷が溶けてまた逃げられる…というルールです。タッチされるとこのようなポーズで固まり、お友だちを待っています。

みんなで遊ぶのは初めてであったこともあり、「どうやって遊ぶか分からない」と不安に話しているお友だちもいましたが、遊んでいくうちにルールを理解し、みんなで楽しむ姿が見られるようになりました。

さくらぐみさん→ゆりぐみさん→ちゅうりっぷぐみさんと順番にオニを交代して行いました。オニの番になると、「みんな捕まえようね」「エイエイオー!」とやる気十分の子どもたちです。

足の速いゆりぐみさん、さくらぐみさんを一生懸命追いかけて、たくさんタッチしていましたよ!!

最後は結果発表・・・ゆりぐみさんとさくらぐみさんの勝ち!!「みんな早かったね」と話していました♪

来週も晴れていればお散歩に行きたいと思います。今週末はゆっくり休んで、また元気に登園して来て下さいね!!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

モンテッソーリ活動★英語教室(ゆり組 さくら組)

こんにちは☀今日も良く晴れ、過ごしやすい1日になりましたね(^^)

今日のゆり組、さくら組ではモンテッソーリ活動を行いました。

沢山あるお仕事の中から、「今日はどのお仕事をやろうかなぁ?」「よし!このお仕事やってみよう!」と言いながら、1人ひとり自分のやりたいお仕事を選び集中して取り組む姿が見られましたよ!

線に合わせて慎重にハサミを切り進めたり、教具を並べて「どんどん大きくなってる!」と大きさの違いを楽しむ様子もありました!

教具を1つひとつサイズに合わせて階段のように並べ「ドレミファソラシド…」と言って段差を音階に見立てて楽しむお友だちもいました♪

ゆり組さんの英語教室は「ハロー♪ハロー♪」とみんなで元気にうたを歌ってスタート!今日は「happy!」「angry!」など気持ちを表情や体で表現しました!「angry!」では怒ったポーズや怖い顔をして表情豊かに表現していましたよ(^^)

さくら組は歌に合わせて上手にストレッチ♪「Im Happy!」上手に元気良く答えて講師の先生とハイタッチ!!歌に合わせてhappy!やangry!を表現したり、最後はsleepで「おやすみなさーい」元気いっぱい全身を使って楽しみました♡

明日は建国記念の日のため保育園は休園です。金曜日は晴れていればお散歩に行く予定です!元気に登園してきて下さいね♪

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

モンテッソーリ活動*散歩(たんぽぽ組)

こんにちは☀今日もとても晴れ、気持ちの良いお天気で子どもたちも「お空が青いね」と喜んでいました。

今日のたんぽぽ組さんはモンテッソーリ活動をしました。まず初めに保育者が1つ教具を紹介しました。静かにじっと集中して話を聞き、保育者の手の動きを見ていました。積み重ねると、「うわぁ、東京タワーみたいだ」とつぶやいていました!

自分でしたい教具を選び、集中して取り組んでいたたんぽぽさん。難しい時は手を挙げて、「先生手伝ってください」と自分で伝えてくれます。「モンテッソーリたのしいね」と言っていました♪

その後はすみれさんと一緒にパーシモンに行き、体をたくさん動かしました。走ったり、なにか木の実を見つけて触って、「なんかたけのこみたい・・・」「みんな触ってみて!」と言ってお友だちを誘って「面白いね、なにこれ」と笑い合っていました^^

明日は英語があります。楽しみですね!

元気に登園してきてください♪

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

体操教室(すみれ組)*お金のお勉強(さくら組)

こんにちは♪

暖かい日が数日続きましたが今日はまた肌寒い一日でしたね。

今日のすみれ組さんは元気に体操教室に参加しました。

最初のご挨拶も以前に増して「よろしくお願いします」と元気に言えるようになり、お山座りもとても上手になってきました。

準備体操も体操の先生の動きをよく見ながら「1234」と屈伸をしたり前屈やジャンプもしました。動きも大きくなり1つ1つの動きがとても上手になっています。

マットのまわりを様々な動きで周りました。

走ったり、、、

うさぎのようにジャンプ!!!

犬のようにひざを付けずに手と足の力で前へ進む、、、

など、こんなにたくさんの動きが出来るようになりました。

逆立ちやフラフープの道をジャンプで渡るのもとても楽しそうでしたよ。

体操の時間を通して体力も付き走るスピードも速くなっているように感じます。

これからも沢山身体を動かす活動を取り入れていきたいと思います。

今日は体操教室のほかに、お部屋でブロック遊びをしました。

同じ形のブロックを高く積み重ねてタワーのようにしたり横に繋げて電車や車を作ってマットの上で走らせたり橋やお家を作ったりと思い思いにブロックを繋げて「みて~」と完成したものを保育者に見せたりお友だち同士で見せ合ったして楽しんでいました。

「かして」「どうぞ」と貸し借りをしたり「かしてあげたよ」「ありがとうしたよ」と報告をしにくるお友だちもいました。貸し借りも少しずつ出来るようになっています。今後も出来た時には「かしてあげられたのすごいね」「ありがとういえたね」などと自信に繋がるような言葉掛けをしながら見守っていきたいと思います。

そして、今日のさくら組さんは「お金のお勉強」を給食の先生としました。コロナウイルスが落ちついていたら、課外活動で給食の材料を買ってくるという事でしたが、今回は保育園内でお店屋さんを通してお金について知っていこうと思っています。

給食の先生のお話をよく聞きながら、真剣な様子の子どもたち。お話を聞いた後は、手作りの本物そっくりなお金に触れていました!

明日は晴れていたらお散歩に行きたいと思っています。

元気に登園して来て下さいね♪

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする