2025年6月、スクルドエンジェル保育園柿の木坂園を運営するSOUキッズケアでは、グループ園に所属する22名の仲間たちと、飛行機で約11時間、ニュージーランド保育研修に行ってきました。

2025年6月、スクルドエンジェル保育園柿の木坂園を運営するSOUキッズケアでは、グループ園に所属する22名の仲間たちと、飛行機で約11時間、ニュージーランド保育研修に行ってきました。
こんにちは!
今日のちゅうりっぷぐみさんは、英語教室の後、七夕飾りの製作をしました。
今回は、のりとシールを使っての製作をしました。折り紙をのりで貼って、魚の飾りを作りました。はじめに「のりをつける量は少しだよ。」ということを伝えると、慎重にのりを手につけて、「このくらいー?」と見せていました。
貼り付けた折り紙が魚の形になると「かわいいー!」と大喜びでした。
出来上がった飾りを見ると、「早くパパとママに見せたいなー」と話していました。とってもかわいい飾りが出来上がりました☆
笹飾り楽しみにしていて下さいね!!みんなのお願い事が叶いますように☆彡
明日は、晴れていればお散歩に行きたいと思います。元気に登園して来てくださいね。
こんにちは!今日は歯科検診がありました。みんな大きな口を開ける事と、先生への挨拶の練習をして元気よく参加してきました。その後はパーシモン公園に行きました。様々なバリエーションのかけっこを3クラスで行いました。まずは、普通のかけっこです。腕を一生懸命に振って走りました。うさぎ跳びや、横を向いてのカニさんジャンプも頑張っていましたよ。
かけっこの後は、お友だちとのんびりと過ごしています。
帰園後はみんなクラスで育てている夏野菜(ナス)の収穫を行いました。始めての収穫で、小さいサイズでした。これから育つナスが健康に大きくなるように、始めのナスは小さい段階で収穫します。収穫したナスの匂いを嗅いでみたり、触ってみたりしました。園長先生や調理の先生にも、無事に収穫できたことを報告しましたよ☆
明日の避難訓練ですが、天候が不安定なため、来週月曜日に変更致します。元気に登園してくれるのをお待ちしております♪
こんにちは!今日は良く晴れてお散歩日和でしたね!最近は梅雨の影響もあり、雨が多くお散歩に行ける機会も減っていた為、今日はみんな大喜びでパーシモンへお散歩に行きました(^^)/
広場では、少し前まで緑色だった木の実が大きくなり赤くなっていることに気が付くと「見て見て!」「おっきい!」「赤くなったよ!」と見せ合って大興奮!じっくりと観察したり匂いを嗅いだりする姿がありましたよ!子どもたち曰く「レモンの匂い!」だそうで、味はきっと酸っぱいのではないか?と予想でした!!笑
木の実に続いて、今日はキノコも発見!先週までは無かったので…雨や湿気の影響で急成長したのか?子どもたちは「キノコだーー!」と指さしてビックリ!公園内を探してみると2~3種類のキノコが見つかり「違うのあった!」「見て見て!!」とお友だち同士教えたっていましたよ♪
毒キノコかもしれない!?という考えから素手では触らず…まるでBBQのように枝に刺してみたり、枝や石を使ってキノコを小さく切って「アリさんのごはん!」と言ってお料理する姿もありました(^^)/
たくさん遊んだ後は…お茶を飲んでひと休み♪夏に向けて暑い日も増えてきたので、しっかりと熱中症対策も行って元気に過ごしていきたいと思います!
明日は雨の予報になっていますが、降っていなければお散歩に行きたいと思います!元気に登園して来て下さいね♪
こんにちは!今日は、あいにくの雨でしたが子どもたちは、元気いっぱい過ごしています!朝の会の後は、ブロックや積み木など玩具遊びを楽しみました。積み木は、自分でどんどん積み上げるのが上手になり、ブロックはくっつけて遊ぶのが上手になってきましたよ♪
玩具遊びの後は、体操教室に参加しました。たんぽぽぐみさんと一緒に壁ぺったんで上手に座って体操の先生が来るのを待っている子どもたち(^▽^)
挨拶の後に、体操はじめ!腕をグーンとのばして大きくなったり、しゃがんで小さくなったり、手を頭の上でパチンとしてバナナになったり、先生の真似っこをしながらたくさん体を動かしました☆彡
その後は、マーカーを使ってみんなで恐竜になってマーカーを踏みながら歩きました!大きく足を挙げてドシン・ドシン!と恐竜になりきる子どもたちでした☆
最後はみんなでマーカーのお片付け!たんぽぽさんと協力してお片付けもばっちりなすみれさんでしたよ(^▽^)
明日は、室内遊びをする予定です!明日も元気に登園して来て下さいね★